2008年09月03日
ナチュラムアクセスログが消えている・・・!?
ナチュラムのアクセス解析の様子がおかしいのです。
公表していませんが、メンテナンスと称したサーバ操作時に間違って、8/9〜8/20までのログまで吹っ飛ばしてしまったのかもしれません。
検索キーワードや記事アクセス数などGoogle Analyticsで表示されているものと比べると明らかにおかしいのです。公表されていませんが。。。
検索されたキーワードを元に閲覧者が楽しんで読んでもらう記事を書きたい!といつも思っているのにコレではあてになりません。
ナチュラムに問い合わせてみようかと思ってます。
みなさんも調べてみては?
------------------------------------
追記
問い合わせの結果、
公表していませんが、メンテナンスと称したサーバ操作時に間違って、8/9〜8/20までのログまで吹っ飛ばしてしまったのかもしれません。
検索キーワードや記事アクセス数などGoogle Analyticsで表示されているものと比べると明らかにおかしいのです。公表されていませんが。。。
検索されたキーワードを元に閲覧者が楽しんで読んでもらう記事を書きたい!といつも思っているのにコレではあてになりません。
ナチュラムに問い合わせてみようかと思ってます。
みなさんも調べてみては?
------------------------------------
追記
問い合わせの結果、
「記事アクセス数」は一ヶ月分のみ表示するしくになっているようですので問題はありませんでした。
ひと安心です。
「検索キーワード」などは一ヶ月以内の表示、と明記してあるのに、「記事アクセス数」は一ヶ月の表示とは明示されて無く、混乱してしまいました。
いろんな解析をしていくとサイト内の導線の作り方がわかって参考になります。
ナチュラムの解析はたった一ヶ月なのであまり参考になりません。
Google Analyticsは無料で、自サイトのかなり詳しいデータを取得できますのでオススメです!
ひと安心です。
「検索キーワード」などは一ヶ月以内の表示、と明記してあるのに、「記事アクセス数」は一ヶ月の表示とは明示されて無く、混乱してしまいました。
いろんな解析をしていくとサイト内の導線の作り方がわかって参考になります。
ナチュラムの解析はたった一ヶ月なのであまり参考になりません。
Google Analyticsは無料で、自サイトのかなり詳しいデータを取得できますのでオススメです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。