2009年01月09日
赤坂氷川神社
アメリカ大使館宿舎そばの赤坂氷川神社へお参りに行って来ました。こちら赤坂氷川神社は「東京十社」「江戸七氷川」の内の一つです。しかも江戸七氷川の筆頭だそうです。

道を挟んで赤坂氷川神社の目の前にアメリカ大使館宿舎とは、ちょっとイラッとしますが。。。そこはグッとこらえて。
道を挟んで赤坂氷川神社の目の前にアメリカ大使館宿舎とは、ちょっとイラッとしますが。。。そこはグッとこらえて。
赤坂氷川神社参道左側には元禄時代、忠臣蔵で有名な浅野内匠頭の奥さんの遙泉院の実家である浅野土佐守の邸宅跡があります。
また、久國神社から登ってくるアメリカ大使館宿舎横の坂は、大石内蔵助が吉良邸討ち入り前に別れを告げたとして有名な「南部坂」と呼ばれていて、南部藩の邸宅があったところだそうです。
また、赤坂氷川神社参道右側には樹齢400年の銀杏の木があります。
銀杏の木は宇宙樹と呼ばれているそうで。由来は調べてみます。
鳥居を一つ一つくぐる度に気が引き締まります。
こちらは手水舎です。
こちらは楼門です。
楼門の弊は珍しい小窓が開いています。
楼門をくぐると左に額堂があり、「ま」組火消し絵馬が奉納されています。
ちなみに「め」組火消しに関しては芝大神宮のページで。
赤坂氷川神社の拝殿はちょうど大員数の参拝が終わったところらしく、ざわざわと乱れていました。残念。。。
こちらは末社の稲荷神社です。
こちらは赤坂氷川神社東側の参道です。
赤坂氷川神社参道途中には勝海舟ゆかりの「四合(しあわせ)稲荷」と「西行稲荷」がありますが、今回は寄れませんでした。
赤坂氷川神社の御朱印には「登拝」の文字です。


東京都港区赤坂6-10-12
御祭神
・素盞鳴尊
・奇稲田姫命
・大己貴命(大国主命)

送料無料!! 5個セット購入で ナ・ナント約14%OFFでさらにお得!!
米国特許に続いて日本国内特許を取得した安心・安全のメンタルケアサプリ「ヌーススピリッツ」。
うつ・不眠・強迫性障害・情緒不安定・育児ノイローゼ・ガスがたまる・リストカット等でつらい時に。
>> ご注文・詳細はコチラから

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。