ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
サーバ容量がMAXに近づいたため新しく姉妹ブログを開設いたしました。
[ 自然なシゼンにありがとーっ!!!2 ]
今後新しい記事はこちらにアップしますので併せてお読みください。


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月18日

夏休み '09

夏休み '09ということで、ざっくりとまとめてみました。





総集編ということで、続きや詳細は続々UPします。

まずは
実家の畑で、ジャガイモとトウモロコシとトマトなどを子供達と一緒にとってきました。
周りは農薬散布してるんですが、この畑でひっそりと無農薬で虫たちに分け与えながら育った野菜達です。

今年は気候が変で梅雨明け宣言がなかったそうです。
おかげで、  
 さらに続きます…(この記事の続きは写真付きの記事で!)
タグ :夏休み


Posted by bluebird at 20:43コメント(0)超雑記

2009年08月29日

相模国一之宮 寒川神社

大山阿夫利神社」→「雨降山 大山寺」ときて、この日最後に向かったのがこちら相模国一之宮 寒川神社です。

大山に行って結構歩いたのでヘトヘトかと思いきや、緑や自然の中を歩いていると不思議と疲れないものです。
この日は山の気をたくさんもらったせいもあるかもしれません。

相模国一之宮 寒川神社



相模国の一之宮だけあって、いろんなものがデカイです。

参道が広く長い神社は大好きです。
何故かというと、拝殿に着くまでの間、  
 さらに続きます…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird at 22:25コメント(0)神社紀行

2009年08月22日

雨降山 大山寺

大山大山阿夫利神社への参拝の帰りに途中下車して大山寺に立ち寄りました。

雨降山 大山寺



雨降山といわれるくらい雨が多かったのでしょう。
大山寺の中はグッズがいっぱいです。

奥の方に鉄の不動明王が見えます。

横から入るかたちになったので、  
 さらに続きます…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird at 20:37コメント(0)神社紀行

2009年08月01日

大山阿夫利神社

暑い夏の日でしたので山に行きたくなりました。
車を走らせ東名に乗ってもまだ迷ってました。カーナビがあるし、途中で変更もできるので、富士山にしようか大山にしようか。

次第に富士山が見えてきて、晴れてるんですが、どうも雲が多いようで、箱根からこちら関東平野は晴れていたのでやっとのこと大山に決定です。

ということで今回は神奈川県大山にある大山阿夫利神社です。

学生時代の懐かしい愛甲石田駅を通り過ぎ、車でひたすら眼前に見える大山に向けて直進です。

大山阿夫利神社



前回一度大山に登ろう企画をしたのですが  
 さらに続きます…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird at 22:32コメント(0)神社紀行

2009年08月01日

榛名神社

連休でしたので、遠出をして、群馬県(上野国)の榛名湖・榛名山(富士山神社)へ向かいその後、榛名神社までやってきました。

結構な山道でしたが、山にある神社は気持ちがいいです。

榛名神社



お香の香りがして、お寺のような雰囲気です。
もともとは上野の寛永寺に所属していて、  
 さらに続きます…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird at 15:37コメント(2)神社紀行

2009年07月31日

榛名山 富士山神社

連休でしたので少し遠出して、榛名山(頂上の富士山神社)と榛名神社へ行ってきました。

こちらは榛名山へ登るケーブルカーです。

榛名山 富士山神社



榛名山頂上まであっという間に着いてしまいます。
榛名山は麓から見るとまさにピラミッドのように綺麗な三角形の山になっています。

まさに榛名富士という理由がわかります。

どんどん登っていくと麓の榛名湖が綺麗に見えてきます。

どこかで見たような風景。。。
そうだ、  
 さらに続きます…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird at 22:58コメント(0)神社紀行