2009年03月14日
伊雑宮 〜お伊勢参り vol.10〜
今回のお伊勢参り最終回は伊雑宮(いざわのみや)となります。
宇治山田駅から伊勢市駅へ戻り、伊勢市駅から上之郷駅まで40分くらいでしょうか。
上之郷駅には私たち含め3組程度でした。
伊雑宮は駅から歩いてすぐの所にあります。
伊勢国以外にある唯一の皇大神宮の別宮だそうです。
伊雑宮は倭姫命(やまとひめのみこと)が御贄地(みにえどころ)を探すために志摩国を巡行の際、
宇治山田駅から伊勢市駅へ戻り、伊勢市駅から上之郷駅まで40分くらいでしょうか。
上之郷駅には私たち含め3組程度でした。
伊雑宮は駅から歩いてすぐの所にあります。
伊勢国以外にある唯一の皇大神宮の別宮だそうです。
伊雑宮は倭姫命(やまとひめのみこと)が御贄地(みにえどころ)を探すために志摩国を巡行の際、
伊佐波登美命(いざわとみのみこと)が出迎え、倭姫命が御贄地にふさわしい土地であるとして伊雑宮を建立したそうです。
ちなみに御贄地(みにえどころ)とは、伊勢神宮への奉納する神饌を採るところだそうです。
こちらは志摩国一之宮でもあります。
鳥羽市安楽島町の伊射波神社(いざわじんじゃ)が一之宮という説もあるそうです。
次回は伊射波神社へも行ってみたいですね。
伊射波神社は結構大変な場所にあるそうで、車で行けるのかどうか。。。
こちら、手水舎です。
こちらは宿衛屋(しゅくえいや)側にある池です。
こちらは宿衛屋そばにあるとんでもない木です。
どうやったらこんな風に育つんでしょうか。。。
なんだか凄い生命力です!!
参道を進んでいくと結構大きな木がたくさんあります。
こちらは参道左にある井戸でしょうか?
伊雑宮の敷地はそれほど大きくはないのですが、気持ちいい参道です。
参道にある祓所等。
伊雑宮参道にある大木ですが、伊勢に来てあまりの巨木の多さに、目が慣れてきてしまいました。。。
これでも結構な大きさの木なのですが。
そしてこちらが伊雑宮です。
隣には遷宮用の御敷地がありました。
伊雑宮本殿正面には小さな石の囲いがありました。
どんな意味があるのでしょうか?
次回また機会があれば尋ねてみたいと思います。
伊雑宮の隣の敷地には「磯部の御神田(おみた)」として、綺麗に整備された田んぼがあります。しかも鳥居までもあります。
観光バスでも来れそうなくらい大きな駐車場があります。
磯部の御神田という御田植式は重要無形民俗文化財に指定されているそうです。
田んぼの中で泥んこで竹を取り合う祭りもあるそうで、楽しそうです。
こんな鳥居がある田んぼは初めてです。
隣に見える森が伊雑宮です。
今回のお伊勢参り最後の御朱印です。ありがとうございました。
今回のお伊勢参りは晴れ続きで最高でした。
帰りの電車に乗ってからやっとポツポツと雨が降り出してきました。
これも天照大御神のご加護とFさんのお蔭(?)でしょうか。
土日だけで、大小含めて10社も巡ることができました。もうヘトヘトです。帰りの電車で熟睡です。
次回は、もうチョットマニアックな神社へも足を運んでみたいと思います。
「お伊勢参り」、百聞は一見にしかず。
一生に一度は行っておくべきだと思いました。
こんなすばらしい場所が日本にあるのはとても有り難く思いましたし、ニッポンジンとしてこの神々しい自然をずっと大切にしていきたいものです。
このブログ
「自然なシゼンにありがとーっ!!!」
はひとまず今回のお伊勢参りをするために書き続けたのかも、と妙に納得してしまいました。腑に落ちた感じです。
(ブログはまだまだ書き続けますんでこれで終わりではありません。暖かくなったらまた自然の有り難さを実感できるキャンプや釣りの記事も増えていくんじゃないでしょうか。)
いろんな意味でかなり貴重な体験をさせてもらいました。
いまいち何となくしか掴めなかった天照大御神という存在。でも今回強烈に実感させてもらいました。
こんな機会が無ければ行くことはなかったろうお伊勢参り。
今回誘っていただいたFさん、
ホントにありがとうございました!!
また10月に連れてってくださいまし!
(欲を言えばさらに足をのばして「熊野詣で」でもいかがでしょう。)
>> 瀧原宮 〜お伊勢参り vol.1〜 はこちら
>> 外宮(豊受大神宮) 〜お伊勢参り vol.2〜 はこちら
>> 月夜見宮 〜お伊勢参り vol.3〜 はこちら
>> 二見興玉神社 〜お伊勢参り vol.4〜
>> 御塩殿神社 〜お伊勢参り vol.5〜 はこちら
>> 内宮(皇大神宮) 〜お伊勢参り vol.6〜 はこちら
>> 猿田彦神社 〜お伊勢参り vol.7〜 はこちら
>> 月読宮 〜お伊勢参り vol.8〜 はこちら
>> 倭姫宮 〜お伊勢参り vol.9〜 はこちら
【伊雑宮(いざわのみや)】
三重県志摩市磯部町上之郷
伊雑宮(いざわのみや)
御祭神
・天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)
送料無料!! 5個セット購入で ナ・ナント約14%OFFでさらにお得!!
米国特許に続いて日本国内特許を取得した安心・安全のメンタルケアサプリ「ヌーススピリッツ」。
うつ・不眠・強迫性障害・情緒不安定・育児ノイローゼ・ガスがたまる・リストカット等でつらい時に。
>> ご注文・詳細はコチラから
ちなみに御贄地(みにえどころ)とは、伊勢神宮への奉納する神饌を採るところだそうです。
こちらは志摩国一之宮でもあります。
鳥羽市安楽島町の伊射波神社(いざわじんじゃ)が一之宮という説もあるそうです。
次回は伊射波神社へも行ってみたいですね。
伊射波神社は結構大変な場所にあるそうで、車で行けるのかどうか。。。
こちら、手水舎です。
こちらは宿衛屋(しゅくえいや)側にある池です。
こちらは宿衛屋そばにあるとんでもない木です。
どうやったらこんな風に育つんでしょうか。。。
なんだか凄い生命力です!!
参道を進んでいくと結構大きな木がたくさんあります。
こちらは参道左にある井戸でしょうか?
伊雑宮の敷地はそれほど大きくはないのですが、気持ちいい参道です。
参道にある祓所等。
伊雑宮参道にある大木ですが、伊勢に来てあまりの巨木の多さに、目が慣れてきてしまいました。。。
これでも結構な大きさの木なのですが。
そしてこちらが伊雑宮です。
隣には遷宮用の御敷地がありました。
伊雑宮本殿正面には小さな石の囲いがありました。
どんな意味があるのでしょうか?
次回また機会があれば尋ねてみたいと思います。
伊雑宮の隣の敷地には「磯部の御神田(おみた)」として、綺麗に整備された田んぼがあります。しかも鳥居までもあります。
観光バスでも来れそうなくらい大きな駐車場があります。
磯部の御神田という御田植式は重要無形民俗文化財に指定されているそうです。
田んぼの中で泥んこで竹を取り合う祭りもあるそうで、楽しそうです。
こんな鳥居がある田んぼは初めてです。
隣に見える森が伊雑宮です。
今回のお伊勢参り最後の御朱印です。ありがとうございました。
今回のお伊勢参りは晴れ続きで最高でした。
帰りの電車に乗ってからやっとポツポツと雨が降り出してきました。
これも天照大御神のご加護とFさんのお蔭(?)でしょうか。
土日だけで、大小含めて10社も巡ることができました。もうヘトヘトです。帰りの電車で熟睡です。
次回は、もうチョットマニアックな神社へも足を運んでみたいと思います。
「お伊勢参り」、百聞は一見にしかず。
一生に一度は行っておくべきだと思いました。
こんなすばらしい場所が日本にあるのはとても有り難く思いましたし、ニッポンジンとしてこの神々しい自然をずっと大切にしていきたいものです。
このブログ
「自然なシゼンにありがとーっ!!!」
はひとまず今回のお伊勢参りをするために書き続けたのかも、と妙に納得してしまいました。腑に落ちた感じです。
(ブログはまだまだ書き続けますんでこれで終わりではありません。暖かくなったらまた自然の有り難さを実感できるキャンプや釣りの記事も増えていくんじゃないでしょうか。)
いろんな意味でかなり貴重な体験をさせてもらいました。
いまいち何となくしか掴めなかった天照大御神という存在。でも今回強烈に実感させてもらいました。
こんな機会が無ければ行くことはなかったろうお伊勢参り。
今回誘っていただいたFさん、
ホントにありがとうございました!!
また10月に連れてってくださいまし!
(欲を言えばさらに足をのばして「熊野詣で」でもいかがでしょう。)
>> 瀧原宮 〜お伊勢参り vol.1〜 はこちら
>> 外宮(豊受大神宮) 〜お伊勢参り vol.2〜 はこちら
>> 月夜見宮 〜お伊勢参り vol.3〜 はこちら
>> 二見興玉神社 〜お伊勢参り vol.4〜
>> 御塩殿神社 〜お伊勢参り vol.5〜 はこちら
>> 内宮(皇大神宮) 〜お伊勢参り vol.6〜 はこちら
>> 猿田彦神社 〜お伊勢参り vol.7〜 はこちら
>> 月読宮 〜お伊勢参り vol.8〜 はこちら
>> 倭姫宮 〜お伊勢参り vol.9〜 はこちら
【伊雑宮(いざわのみや)】
三重県志摩市磯部町上之郷
伊雑宮(いざわのみや)
御祭神
・天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)
送料無料!! 5個セット購入で ナ・ナント約14%OFFでさらにお得!!
米国特許に続いて日本国内特許を取得した安心・安全のメンタルケアサプリ「ヌーススピリッツ」。
うつ・不眠・強迫性障害・情緒不安定・育児ノイローゼ・ガスがたまる・リストカット等でつらい時に。
>> ご注文・詳細はコチラから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。